
八王子で毎年開催されている「伝承のたまてばこ」に今年も参加します。 伝承のたまてばこ~多摩伝統文化フェスティバル2023〜 公式サイト https://denshonotamatebako.tokyo/ 公演日時 11月… もっと読む »
東京造形大学大学院 Hachioji影絵プロジェクトWebSite
Pick Up!
八王子で毎年開催されている「伝承のたまてばこ」に今年も参加します。 伝承のたまてばこ~多摩伝統文化フェスティバル2023〜 公式サイト https://denshonotamatebako.tokyo/ 公演日時 11月… もっと読む »
八王子と佐野の公演に向けて、登場するキャラクターを描きました。 種板を作って、暗くした教室でテスト映写! これまでにない趣の登場人物になっています。
2023年5月9日の授業では、初めてスタジオに入りました。地下スタジオは公演の稽古をしている場所です。スクリーンの張り方や、スタジオの使い方をまず習いました。 前回描いた種板をスクリーンに映し出しながら、スクリーンの裏側… もっと読む »
先週から、2023年度のHachioji影絵プロジェクトが始まりました。 2回目の今日(4月25日)の授業では、それぞれが自由に絵を描き、種板を風呂に差し込んで、教室の壁に映してみました。 終わった後の学生の感想では 風… もっと読む »
ポスター・フライヤーデザイン : 張 佳芸 フライヤー描画 : 梁 斯阅、呂 新悅 、呉 比、趙 子蕙 長野県小布施町で影絵公演とワークショップを開催します。 2022年11月19日(土) 種板制作ワークショップ「影絵を… もっと読む »
2022年9月17日(土)18日(日)『伝承のたまてばこ〜多摩伝統文化フェスティバル2022〜』に参加しました。 これは、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、八王子市、公益財団法人八王子市学園都市文化ふ… もっと読む »
2022年7月29日から31日まで、八王子いちょうホール2階で『写し絵体験教室』が開催されました。 このイベントは(公財)八王子市学園都市文化ふれあい財団からの依頼で開催いたしました。 このワークショップは小学生が対象で… もっと読む »
10月30日に長野県小諸市の『茶房・読書の森』で開催した作品『氷風穴天狗森』を東京造形大学の学内で公演いたします。 今年度最後の公演となります。お見逃しなく! 2021年12月21日(火) 開場:17時 開演:17時半(… もっと読む »
2021年度影絵公演『氷風穴天狗森』 氷風穴天狗森(こおりふうけつてんぐもり) Hachioji影絵プロジェクトでは、毎年公演する土地にちなんだ物語を制作しています。今回で3回目の公演となる『茶房・読書の森』公演では、浅… もっと読む »
『氷穴への旅』雪女2020 今年度の作品は怪談で有名な「雪女」を下敷きに『氷穴への旅・雪女2020を上演します。 影絵プロジェクトは、毎年公演する土地にちなんだ物語を制作しています。 原作の「雪女」は小泉八雲が青梅の古老… もっと読む »