9月20日、台風16号の影響で外は大降りの雨です。 学内放送からは「スクールバスの運行はいつもより早く終了します」と連絡が入る。 それでも、11月の公演に向けて練習を続けます。 まだ全体像が見えたとは言えませんが、ポイン… もっと読む »
カテゴリー: 授業
公演場所下見
7月26日(火) 11月26日27日に開催される『伝承のたまてばこ~多摩伝統文化フェスティバル2016〜』の公演場所を下見しました。 2カ所拝見させていただいたのですが、こちらで開催させていただくことになりそうです。 部… もっと読む »
制作と実験の日々
11月の八王子公演に向けて制作が続きます。 制作の中で、実験も行います。 さて、これは何を実験しているのでしょう。 非常にプリミティブな表現である影絵(写し絵)は、探っていけば、そこにはいろんな可能性があります。 スタジ… もっと読む »
高尾山調査
5月31日の授業は、高尾山の調査に出かけました。 高尾山はミシュランにも選ばれた自然豊かな山です。八王子の物語を作るにはやはり高尾山を調査せねばと、今回の校外授業となりました。 まずは昨年オープンしたTAKAO599MU… もっと読む »
テスト映写
今日の授業では、11月の八王子での公演に向けて、先週の授業で話し合った八王子ゆかりの物語をふまえ、それぞれが種板を作ってテスト映写してみました。 高尾山の天狗ですね。なかなかかっこいい! 三味線を弾く猫でしょうか。八王子… もっと読む »
八王子市郷土史料館見学
今日は校外授業として八王子市郷土資料館を見学させていただき、明治時代に使われていた映写機『風呂』と、写す絵の『種板』を見させていただきました。 資料の多くは、昨年お会いした久保喜一さん寄贈のものでした。 資料について、資… もっと読む »
2016年度が始まりました。
4月12日、2016年度の影絵プロジェクトが始まりました。 自己紹介などを終えて、とりあえずスタジオに入り、みんなで風呂を触ってみました。 初めて触った感想として ・映している絵が重なるところがきれい。 ・風呂を操るのは… もっと読む »
町田市民文学館公演に向けての練習
今日の授業では、12月5日(土)町田市民文学館ことばらんどでの公演に向けて練習を行いました。 とにかく、台本とにらめっこです。 朗読の池田稔さん(劇団「大人の麦茶」)から送っていただいた録音にあわせながら、絵の動きや効果… もっと読む »
地方公演に向けた練習(2)
さて、公演が今週末に迫ってまいりました。 風呂(映写機)のコンディションを確かめながら、まずは持っていく機材の確認作業です。 この写真は重層的に映す方法を探る実験を行っています。抽象班は、このほかにも新しいアイデアを試し… もっと読む »
地方公演に向けた練習
11月6日、7日の富士吉田市と小諸市での公演が近づいてきました。 公演の詳細リンク 今日(10月27日)の授業では、種板の製作と本番にあわせた練習を行いました。 仕掛け種板の試作品。まだまだ改良できるところがたくさんあ… もっと読む »