
今年度もHachioji影絵プロジェクトの活動が決定しました。 毎年のことでまずは風呂の動かし方や種板の制作を行いました。 人物に写すとまたおもしろい効果が出ます。 今年度の活動としては、すでにいくつか企画がありますが、… もっと読む »
東京造形大学大学院 Hachioji影絵プロジェクトWebSite
今年度もHachioji影絵プロジェクトの活動が決定しました。 毎年のことでまずは風呂の動かし方や種板の制作を行いました。 人物に写すとまたおもしろい効果が出ます。 今年度の活動としては、すでにいくつか企画がありますが、… もっと読む »
2016年度の記録パンフレットが出来上がりました。 B5サイズ16ページ デザインはデザイナーの佐野裕哉さん。 少しだけ中を紹介。 2016年度は影絵プロジェクトが始まって10年目の記念の年で、これまでを振り返ったページ… もっと読む »
みんな集まれなくて残念だったけど、卒業おめでとうございます。 2017年3月24日祝賀会会場にて。
ZOKEI展の期間の2017年1月21日22日、CSギャラリーにて、2016年度の大学院造形プロジェクト成果発表展示を行いました。 今年度制作した種板などを並べ、活動報告をしました。
『伝承のたまてばこ・多摩伝統文化フェスティバル2016』公演の二日目です。 この日は『種板をつくろう!ワークショップ』から始まりました。 担当の学生から、絵の描き方の注意などを伝えています。 描いてもらったものはふたつあ… もっと読む »
『伝承のたまてばこ・多摩伝統文化フェスティバル2016』は、多摩地域の伝統文化を楽しむイベントで、八王子車人形、八王子芸妓衆、秋川歌舞伎など、多数のイベントが2016年11月26日・27日の二日間、八王子駅周辺で開催され… もっと読む »
2016年11月23日、下吉田駅から電車移動して三つ峠駅下車。歩いて今日の会場である「西桂町まちづくり交流センター・きずな未来館」へ。 とっても立派な施設でびっくりしました。まだ新しい木の匂いがします。 まずは控え室で昨… もっと読む »
2016年11月22日(火)富士吉田市、23日(水)西桂町と、山梨県で二日連続の公演を開催しました。 まずは1日目、昨年もお世話になったhostel & salon SARUYAで今年も公演させていただきました… もっと読む »
今日は八王子の公演でご一緒してくださる音楽家のシューヘイさんと初めてのリハーサルを行いました。 シューヘイさんには三味線など、いろんな楽器を生で演奏していただきます。 まだまだ打ち合わせや確認をしなければならないことがた… もっと読む »
Hachioji影絵プロジェクトの2016年度作品『天狗のおとしもの』公演のご案内です。 山梨県富士吉田市公演 11月22日(火) 18:30開演 -19:30 入場無料 公演場所:hostel&salon S… もっと読む »